レッドブルはエントリーフィー値上げに同意

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブル・レーシングチーム代表クリスチャン・ホーナー氏
レッドブル・レーシングチーム代表クリスチャン・ホーナー氏 全 4 枚 拡大写真

レッドブルは、来年以降もF1参戦を続けるためには、提案されているエントリーフィーの大幅値上げを受け入れざるを得ないとの判断に傾いているという。

【画像全4枚】

FIAが2013年からのエントリーフィー大幅引き上げを提案していることは既報のとおりだが、レッドブルクラスのチャンピオンチームの場合、400万ドルを超えるものと見られている。

F1参戦費用の引き下げが問題となっている中で、値上げ案を持ち出されたときには驚愕したが、FIAがこれを提案せざるを得ない状況も理解するとクリスチャン・ホーナーは語る。

「ジャン・トッド(FIA会長)からは、エントリーフィー値上げの理由についてはっきりとした説明があった。FIAのプランだとポイント獲得の多いチームがより多くの負担を強いられるが、その理由については理解できるので、FIAの提案は受け入れざるを得ないだろう。コスト削減という基本理念とはやや矛盾する部分もあると感じてはいるけどね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る