【F1 アブダビGP】ハミルトン「空力とセッティングがパーフェクトだった」…予選グリッドトップ3コメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレンのルイス・ハミルトン(2012年 アブダビGP)
マクラーレンのルイス・ハミルトン(2012年 アブダビGP) 全 6 枚 拡大写真

圧巻の走りでポールポジションを奪ったハミルトンはともかく、3番手グリッドを得たはずのベッテルがまさかの失格によって、ピットレーンスタート、最後尾からの追い上げとなった。王座を争うアロンソは繰り上げ6番手からのスタートだ。

ポールポジション
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)

「最後の0.3秒は僕の家族からの贈り物だよ。ここでのマシンの走りは素晴らしい。エアロパッケージがこのトラックに非常に適しているのと、セットアップがパーフェクトなこと、そして予選に向けてすべてが一つにまとまったことが理由だ。最後のランは非常に良いフィーリングで僕もとても楽しかったよ。このサーキットが気に入った」

「ただし現実に戻って考えるとレースは厳しいだろうと思う。スタートはクラッチの働きひとつにかかっているし、つまりはチームの腕ひとつということだ。マクラーレンのレースペースは上々だが、それはレッドブルも同じこと。だから、DRSゾーンが2箇所もあるアブダビで彼らの前の守るのは容易じゃない。ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのために最大限のフィニッシュをものにしたい。明日は持てるすべての力を吐き出すつもりだ」

2位

マーク・ウェーバー(レッドブル)
「満足な結果だし、マシンの仕上がりも良かった。午後になって路面温度が急変したので、パフォーマンスに不安はあったが結果は3度のセッションともに快適なドライビングとペースを得ることができた。マクラーレンは強力だが、このポジションからだったら明日のレースでも立派に戦えるだろう」

3位
パストール・マルドナド(ウィリアムズ)

「苦しいセッションだった。特にQ2の10位は、あれがリミットだった。Q3に入るとバランスの良さが際立ってきた。再びウィリアムズにポテンシャルが戻って嬉しいよ。このウィークエンドを通してウィリアムズの強さは顕著だったし、僕もこの予選でベストを尽くした。チームにとっても僕自身にとっても良い結果が出せて嬉しい。明日のレースを楽しみにしているよ。ポイント獲得がチームにとっては大切なので、明日は限界までプッシュするよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る