【ホンダ N-ONE 発売】スマホナビを本格採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダ N-ONE、「サクサク走って低燃費」と携帯端末で用いられる表現を使って、新鮮さをアピールする
ホンダ N-ONE、「サクサク走って低燃費」と携帯端末で用いられる表現を使って、新鮮さをアピールする 全 12 枚 拡大写真

ホンダは、新型軽乗用車『N-ONE』のナビゲーション機能としてスマートフォンを活用した車載機を採用、今後、スマートフォンを通じて集まる走行情報を活用し、利用者により早いルートや精度の高い到着予想時刻などを提供していく構えだ。

今回発売したN-ONEでは、スマートフォンを接続して車載ディスプレイにナビ画面を表示させる『スマートフォン連携ディスプレイオーディオ』をメーカーオプションとして採用。同オプションを装着することで、ホンダ純正のナビアプリ『インターナビ ポケット』のカーナビ機能が3年間無料で使うことができる。

メーカーオプションとして用意された車載機は、スマートフォンのナビアプリを起動して接続すると、車載機側でナビの操作などが可能となる。6.1インチワイドディスプレイを採用し、CDプレーヤーとAM/FMチューナーを備え、リアカメラやBluetoothによるハンズフリー機能なども持つ。オプション価格は6万3000円と、既存の通信カーナビと比べ低価格を実現した。

これまでホンダは、ナビゲーション車載機に通信機能を持たせた「インターナビ」を展開、最近では通信料を無料にするなど搭載車種の拡大を図ってきた。

しかし、コンパクトカーや軽自動車などの価格帯においては装着率は伸び悩んでいることから、同価格帯においては普及の進むスマートフォンを活用して、ビッグデータとして集まる情報量の拡大と情報精度の向上を図る狙いだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る