【2012 Japan IT Week 秋】スマホで使えるゼンリン住宅地図、3キャリアすべてでサービスイン

自動車 ビジネス 企業動向
「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobile」など、ゼンリン住宅地図ネット配信サービスについてのデモを行ったゼンリンのブース
「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobile」など、ゼンリン住宅地図ネット配信サービスについてのデモを行ったゼンリンのブース 全 12 枚 拡大写真
住宅地図の最大手ゼンリンは、千葉市・幕張メッセで10月24日~26日まで「2012 Japan IT Week 秋」内で開催された「スマートフォン&モバイルEXPO」に出展。「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobile」など、ゼンリン住宅地図ネット配信サービスについてのデモを行った。

「ZNET TOWN mobile」は、これまで同社が蓄積てきたデータベースを、導入したその日からモバイル端末で簡単・スピーディーに閲覧できるサービス。スマホでも直感的に使えるインターフェイスを実現できており、マルチタッチ操作で地図の拡大縮小やスクロールもスムーズに行えるのを特徴としている。また、会場では提供先のWebアプリケーションに組み込む「ZNET TOWN(ゼットネット タウン)mobileAPI」も紹介された。

これらは主としてシステム全体で導入する企業向けツールとして開発されたものだが、一般ユーザーが使えそうなアプリとして興味深かったのはスマートフォン版「ゼンリン住宅地図・配送パック」および「同・建設パック」。こちらも主として配送業や建設業などビジネス向けアプリではあるが、月額2100円で利用でき、一般ユーザーでも利用できる。

「宅配パック」は、GPS機能と連動して現在地から半径500メートル以内の会社名や表札情報を検索でき、近い順に最大5件までを地図上に表示可能。1件ごとに詳細情報がチェック可能な「周辺表札検索機能」も利用できる。

「建設パック」では建設現場の資材置場や重機車両の停車場所などに関する正確な位置情報を共有できるのが最大の特徴。最大5個までの位置を地図上に指定してメールで送信でき、会員はアプリの地図上で、非会員は同社が用意した道路地図上で確認できる。

「ZNET TOWN mobile」と同様、いずれもスマートフォンならではの直感的な使いやすさが特徴。地図のスクロールや拡大/縮小、検索はフリーワードや住所一覧から探せ、建物のテナント情報やお気に入り地点の確認などがでできる。ただし、ルート案内は行えず、カーナビアプリ等との連携にも非対応。

ドコモ向けには10月1日よりすでに配信が始まっており、KDDI(au)およびソフトバンクモバイル向けには11月の開始を予定する。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る