トヨタ、2012年の世界生産計画を下方修正…989万台へ

自動車 ビジネス 企業動向
プリウスを生産するトヨタの堤工場
プリウスを生産するトヨタの堤工場 全 2 枚 拡大写真

2013年3月期の連結営業利益予想を500億円上方修正し、従来の1兆円から1兆0500億円としたトヨタ自動車。その一方、グループ全体の2012年の世界生産計画を、下方修正した。

【画像全2枚】

2012年1-12月、ダイハツや日野を含めたグループ全体の世界生産計画を、989万台とした。

同社の今年8月時点での世界生産計画は1005万台。今回は1.6%の下方修正となる。1000万台の大台超えを断念した大きな要因が、中国での販売不振を受けての生産調整。1005万台から989万台への16万台の引き下げ分の内訳は、海外生産が9万台、国内生産が7万台だ。

トヨタの10月の中国新車販売は、約4万5600台。前年同月比は、9月の48.9%減に続く44.1%の大幅マイナスで、4か月連続で前年実績を下回った。2012年1‐10月累計では、前年同期比1.1%減の約68万5900台。2012年に目標とする100万台以上の販売達成は困難になっている。

トヨタは同時に、2012年のグループの世界販売計画も下方修正。従来よりも10万台少ない966万台との見通しを公表した。それでも、過去最高だった2007年の937万台を超える数字だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る