ZMP、実車実験向け2チャンネルCANデュアルBluetoothトランシーバーを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
ZMP・OBD II/CAN-B
ZMP・OBD II/CAN-B 全 3 枚 拡大写真

ZMPは、2チャンネルCANデュアルBluetoothトランシーバ「OBD II/CAN-B」の販売を開始した。

【画像全3枚】

新製品は、クルマに搭載されている診断用コネクタOBD IIを利用して車載ECUの情報をCANバスから取得すると同時に、ユーザが車両や運転者に取り付けた任意のセンサ情報を別のCANバスから取得することができる。

さらに、2チャンネルのCANバスネットワークを流れるデータを同期し、タイムスタンプを付加し、2つのBluetoothモジュールによってリアルタイムに転送。パソコン、車載データロガーなどを介して保存することができる。また、付属のPCアプリケーションにより、フィルタリング、ロギング、追加アプリの開発も可能としている。

価格は法人価格が8万4000円、アカデミックや個人エンジニア向け価格が5万2500円で、11月16日より出荷を開始する。

また、同製品を用いて、公道での実車実験サービスの代行も開始する。同サービスでは、実験計画の策定から、実験仕様の定義、車載CAN解析、車両の手配、ドライバーの手配と研修、走行実験、データ管理および報告、といった作業を顧客の代わりに実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る