トヨタ、HV車の国内累計販売が200万台を突破

エコカー ハイブリッド
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、ハイブリッド車の国内での累計販売台数が今年10月末までに、204万台となり、200万台を突破したと発表した。

またグローバルでは、今年1月から10月末までの販売が102万8000台と、100万台を突破し、1997年の発売以来、グローバルでの累計販売台数は460万3000台となった。

トヨタは、環境への対応を経営の最重要課題の1つと位置付け、「エコカーは普及してこそ環境への貢献」との考えのもと、これまでハイブリッド車の普及に取り組んできた。

1997年8月に国内で『コースターハイブリッドEV』を発売後、同年12月には、世界初の量産ハイブリッド乗用車『プリウス』を発売し、2000年からは、北米や欧州など海外でも普及を進めた。2003年に2代目、2009年に3代目のプリウスを発売したほか、ミニバン、SUV、FRセダン、コンパクト2BOXなど、ハイブリッドの搭載モデルを拡大。今年4月末には、ハイブリッド車のグローバルでの累計販売台数が400万台を突破した。

今年10月末現在、国内ではハイブリッド乗用車15モデル、プラグインハイブリッド車1モデルを販売しており、グローバルでは、ハイブリッド乗用車19モデル、プラグインハイブリッド車1モデルを、合わせて約80の国・地域で販売している。

また、今年のトヨタ販売のうち、国内では40%、グローバルでは14%がハイブリッドとなっている。特に国内では、コンパクト2BOX『アクア』の追加投入効果や、ハイブリッド車そのものの認知向上もあり、年々ハイブリッド車の比率が高まっている。

今後、グローバルで2015年末までに新型ハイブリッド車を20モデル投入する予定で、ラインナップの拡充と販売地域の拡大を推進していく。

なお、今年10月末までに国内外で販売したハイブリッド車のCO2排出量は、同等クラスのガソリンエンジン車のCO2排出量と比較し、国内で約900万トン、グローバルでは約3000万トン(東京ドーム約1万3500杯分)の排出抑制効果があったとトヨタでは試算。気候変動の原因のひとつとされるCO2の削減に寄与したと考えている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る