【トヨタ クラウン 発表直前】ハイブリッドは2.5リットル直4に…燃費は6割以上アップ

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ クラウン ハイブリッド 新型
トヨタ クラウン ハイブリッド 新型 全 12 枚 拡大写真
12月末、モデルチェンジを受けるトヨタ『クラウン』。新型にもハイブリッドが引き続きラインナップされるが、そのシステムは刷新される。

現行クラウンハイ ブリッドは、ガソリンエンジンが3.5リットルV型6気筒。しかし、新型では、2.5リットル直列4気筒にダウンサイジングされるのだ。

2.5リットルの直4を基本にしたハイブリッドといえば、新型『カムリ』用が思い浮かぶが、新型クラウンのハイブリッドシステムは、カムリ用とは別のFR用新開発ハイブリッドとなる。

2AR-FSE型と命名された直噴2.5リットル直列4気筒ガソリン「D-4S」エンジンは、最大出力178ps、最大トルク22.5kgmを発生。これに、最大出力143ps、最大トルク30.5kgmのモーターを組み合わせる。二次電池は、引き続きニッケル水素バッテリーを採用。

現行クラウン ハイブリッドに対する大きなアドバンテージが、燃費の改善。新型のJC08モード燃費は、23.2km/リットル。現行の14km/リットルに対して、6割以上の燃費向上を果たす。指定ガソリンが、現行のプレミアムからレギュラーに変わるのも特徴だ。

一方、エンジンが3.5リットルV6から、2.5リットル直4にダウンサイジングされることで、加速性能に劣るのは否めない部分。それでも新型には、データが示す加速タイムではなく、ドライバーが感じる加速フィーリングを重視したセッティングが施されるという。

大きな進化を遂げるクラウン ハイブリッド。新型では、「ロイヤル」と「アスリート」の両シリーズに用意される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る