【ホンダミーティング12】フィットEV、世界トップの電費が達成できた理由[動画]

エコカー EV
ホンダ フィットEV
ホンダ フィットEV 全 8 枚 拡大写真

この8月よりリース販売がスタートした『フィットEV』が、ホンダミーティング2012にも登場した。試乗車の他に、モーターおよびバッテリーなどのEVシステム部分のカットモデルも展示

20kWhの東芝製リチウムイオンバッテリーを床下に備えるフィットEVは、ギアボックスのギアボックスに据えられた同軸モーターにより、92kWの出力と256Nmのトルクを発揮。一充電の最大走行距離は225kで、最高速度は144km/hという性能を持つ。JC08モードによる交流電力量消費率は106Wh/kmで、認可を取得したEVとしては最高の値だ。

ここまで効率化に優れたEVシステムを実現できたのは、「フィットというスペース効率に優れたベース車両の素性の良さに加え、コンパクトかつ高効率なパワートレーンを一体化できたパッケージング技術、そして冷却のノウハウ」と説明員は述べる。

さらに、運転状況に応じて走行モードを「SPORT」「NORMAL」「ECON」の3種類から選択できる3モードドライブシステムにより、メリハリのある走りが楽しめるという。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る