【三菱 アウトランダー 発売】「三本柱を総合的に体感してほしい」…開発担当者

自動車 ニューモデル 新型車
三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダー 全 6 枚 拡大写真

三菱自動車は10月25日、7人乗りSUV『アウトランダー』をフルモデルチェンジした。同社商品戦略本部の前勝美商品開発プロジェクトマネージャーは「『安全』『環境』『上質』の三本柱を総合的に体感して頂きたい」と語った。

アウトランダーの開発コンセプトであるという『安全』『環境』『上質』について同氏は次のように説明する。

「『安全』は予防安全技術"e-Assist"に代表される安全装備、『環境』は新開発のエンジンによって達成された14.4km/リットル(JC08モード)の燃費に代表されます。最後の『上質』ですが、これは「高級」とは少し異なります。この『上質』というキーワードには、乗り味や品の良さといった(エモーショナルな)部分を徹底的に追求するという意味が込められています」

「広告などでは『安全』の部分が注目されることが多いのですが、是非販売店などでお乗りになって頂いて、この三本柱すべてを総合的に体感して頂きたいと思います。一度ご試乗頂ければ、何か感じられるものがあると我々は考えています」

また同氏は、アウトランダーの性格について「アウトランダーは、普段は舗装路で走ることが多い方が『たまには子どもと一緒にハイキングに行ってみよう』と思いたくクルマ」と語った。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る