【スバル フォレスター 発表】ライン装着ナビは富士通テン製…リアカメラとセットで23万1000円

自動車 ニューモデル 新型車
ライン装着ナビをオーダーするとステアリングリモコンも装備される
ライン装着ナビをオーダーするとステアリングリモコンも装備される 全 6 枚 拡大写真

新型フォレスターには対応カーナビが複数用意された。一つは市販ベースのナビで、カロッツェリア(パイオニア)からパナソニック、ダイヤトーン(三菱電機)に至る全5モデル。そして、2.0i以外のすべてのグレードで新車時にのみ注文できるライン装着ナビには富士通テン製SDメモリーナビが用意された。

フォレスター開発者によれば、これはトヨタ向けディーラーオプションナビをベースにカスタマイズされたもので、地図データは8GB・SDカードに収録。地図データはトヨタマップマスターによるものだという。フリック&ドラッグ操作にも対応し、操作感はサクサクとした快適さを感じる。右側の操作部は、走行中でもよく使うトラックサーチ/ボリュームのみに段差を与え、それ以外はフラットスイッチとする安全とデザインの両方を考慮したものになっている。

地デジはワンセグ/12セグ対応で、アンテナはフィルム式ではなくライン装着らしいフロントウィンドウにプリントされるタイプを採用。ディスクドライブはDVD/CDのコンパチブル対応とし、地デジを録画したDVDも再生できる。CD再生時には別売のSDメモリーカードに録音も可能。USB端子は肘掛け内コンソールに用意し、iPhone/iPodのほか、携帯音楽プレーヤーを接続して楽しむこともできる。スピーカーはフロント4+リア2の6スピーカーが組み合わされる。

Bluetoothに対応し、携帯電話のハンズフリー通話やBluetoothオーディオの再生も可能。G-Book mXはVer2.0を採用しており、目的地やルート周辺の天気や規制情報を案内する「周辺情報」の取得、Yahoo!を用いたWeb検索や設定したルートのETC割引などにも対応できる。ライン装着ナビはステアリングリモコンやリアビューカメラもセットで装着され、価格は23万1000円となる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る