【パナソニック ストラーダ Lシリーズ】充実のスマホ連携とマルチタッチ対応のジャストフィットナビ[写真蔵]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
パナソニック『ストラーダLシリーズ』、プリウスα用は8インチサイズだが、車種によっては7インチのラインアップもある。
パナソニック『ストラーダLシリーズ』、プリウスα用は8インチサイズだが、車種によっては7インチのラインアップもある。 全 30 枚 拡大写真

この秋、パナソニック「ストラーダ」の新製品として車種専用メモリーナビゲーション「Lシリーズ」2機種6タイプ(7車種)が登場した。新型Lシリーズは、インパネにジャストフィット装着が可能な専用設計カーナビゲーション。

◆ステアリングスイッチや音響設定もプリセット

専用設計の利点を生かし、液晶ディスプレイの大画面化だけでなく、上質なデザインと使いやすさの向上を実現している。専用の取り付けキットは「ビューティフルキット」と呼ばれ、音響設定やステアリングスイッチ連携機能も対応車種別に設定されており、装着後のセッティングの手間を最小限にとどめる配慮がなされている。また、ルックスも、車内のイメージや操作性を損なわず、純正に近い質感だ。

対応車種は、トヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』『プリウス』『プリウスα』に対応する8V型ワイドの「CN-LS810D」と、ホンダ『フリード』、ダイハツ『ムーヴカスタム』、トヨタ『アクア』に対応する7V型ワイドの「CN-LS710D」の2機種をラインナップしている。

◆エンタメ用のSDHCカードスロットのほか様々なメディアに対応

ストレージはSDHCカード16GB。これとは別にエンターテインメント用のSDHCカードスロットがあり(SDHCカードは別売)、音楽や映像などを保存したカードから再生が可能だ。国産主要車種のステアリングスイッチにも対応する。

先進機能としては、DSRC(狭域無線通信)によるITSスポットサービスにも対応するなど、安全・利便性を高めた。地図更新データは、Webユーザーを登録することで最大3年分無料でダウンロードが可能だ。

この写真集記事で紹介するプリウスα用のストラーダLシリーズは8インチモニターを備えた「CN-LS810D」で、通常の2DINサイズAVNよりも画面が大きいことも特長のひとつ。画面もフラットな静電容量方式のタッチパネルとなっており、スマートフォンライクなフリック操作やピンチイン_/ピンチアウトの地図拡縮にも対応する。

2DINサイズAVNでは本体下部や横側にあったハードキーは、ビューティフルキット側に移されている。このキーのデザインも装着する車両に専用の設計となっている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る