【キャデラック ATS 発表】足回りにはキャデラック初採用技術も

自動車 ニューモデル 新型車
キャデラック ATS
キャデラック ATS 全 6 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)が11月15日に発表した新型キャデラック『ATS』。日本販売モデルの2リッターターボエンジンAT仕様の重量は1580kgとなり、エントリー・ラグジュアリークラスでもっとも軽いクルマの一台になったという。軽量化は進んだがボディのねじれ剛性は、29kN・m/度を達成した。

サスペンションの特性は、数千kmのテスト走行で磨かれたという。その多くはニュルブルクリンク北コースで培われた。

フロントには、マクファーソンストラットを基本としたツインリンク・ダブルピボット・サスペンションを採用している。路面情報をステアリングに正確に伝え、同時に荒れた路面の衝撃を適切に遮断することなどを目的とした。

リアには、キャデラック初の5リンク独立リア・マルチリンクサスペンションを採用した。これは横方向の動きを制御し、加速時のスクォットを減らす狙いで、結果として安定性を向上させる。

タイヤについてATSの「ラグジュアリー」は、17インチホイールと225/45サイズのタイヤが標準装備。「プレミアム」には18インチ、フロント225/40、リア225/35の組み合わせが標準。共にランフラットタイヤとなる。

電動アシスト・パワーステアリングはZFステアリングシステム製。ブレーキはBrembo製を採用している。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る