ビルヌーブ「ベッテルはF1チャンピオンとして未成熟」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
セバスチャン・ベッテル(レッドブル) 全 3 枚 拡大写真

1997年のF1ワールドチャンピオン、ジャック・ビルヌーブが、セバスチャン・ベッテルはF1ドライバーとしてもう少し成熟すべきだと指摘した。ビルヌーブいわく、ベッテルの物事へのリアクションは「子供っぽい」ということだ。

ビルヌーブは、ベッテルのライバルであるフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)の方が悪条件に直面したときに強いと語るが、その一方でベッテルは一旦リードに立てば無敵だとの分析を示した。

「自信を持って言えるが、ベストドライバーはフェルナンド・アロンソだ。個人的にもサポートしている。セブ(ベッテル)の速さはスーパークィックと言っても良いが、不利な条件に直面した時にフェルナンドとの違いが現れる。こんなときにアロンソは沈着冷静で合理性を失わないが、ベッテルは大抵のケースで怒りを表に出して怒鳴ったり中指を立てたりする。子供みたいなリアクションだよ」

「まったく異なる二種類の成熟形態が見られるわけだが、はっきりさせておこう。セバスチャンも間違いのないエースだ。極限状況を処理する余裕が足りないだけだ」

ビルヌーブは続けて、今年のチャンピオンはアロンソで決まりだと明言した。

「僕はアブダビGPの出来事で、ベッテルに対する評価が裏付けられたと思っている。フィールド最後尾から追い上げる途中で、彼は手始めにセナにぶつけてフロントウイングを壊した。次にセーフティカーラン中にコントロールをミスしている。 結果的に損傷は軽かったが、エラーの質は重大だ。多くの人がベッテルはスーパークィックドライバーだと賞賛するが、単に運が良かっただけだと僕は思っている。2012年のタイトルにふさわしいのは、アロンソだよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る