ヴィッツレーサー日本一は関西チャンピオンの平岡塾長選手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士スプリントカップ12 ネッツカップ ヴィッツレースの様子。
富士スプリントカップ12 ネッツカップ ヴィッツレースの様子。 全 12 枚 拡大写真

11月17日、富士スプリントカップ12において「ネッツカップ ヴィッツレース」の日本一を決定するグランドファイナル戦が富士スピードウェイで開催された。レースは関西シリーズチャンピオンの平岡塾長選手が優勝、日本一のヴィッツ使いの称号を得た。

ヴィッツレースはトヨタ『ヴィッツ』によるワンメイクレース。その日本一を決定するグランドファイナル戦には69台のヴィッツがエントリー。

北海道の渡辺圭介選手、東北の小山昌子選手、関東の蓬田昭男選手、関西の平岡塾長選手、西日本の桜谷孝明選手など、各シリーズのチャンピオン・上位ランカーに加え、タイ国で開催されているヤリスレースの上位2名、ALONGKORN YOUNGYUEN選手、DEJPOL THONGPOON選手、前日の予備予選を勝ち上がった選手達、45台のヴィッツが決勝レースを戦った。

午後2時10分にスタートした決勝レースは、雨が降り注ぐウェット状態の路面の中で、11周で争われた。ポールポジションからスタートした平岡選手は、予選2位の神谷裕幸選手(関西シリーズ2位)とともにポジションをキープしてフィニッシュ。3位には予選3位の北田和哉選手(関東シリーズ4位)を抑え茂古沼弘将選手(関東シリーズ7位)が入り表彰台を獲得した。

ヴィッツレース グランドファイナル 決勝結果トップ10
優勝:平岡塾長(811:ワコーズ制動屋☆アメニ:平岡塾長)
2位:神谷裕幸(38:N中部ペトロナスWM Vitz:チームミッドレス)
3位:茂古沼弘将(82:ゼンリン・メガウェブμVitz:Team UKYOモータースポーツクラブ)
4位:桜谷孝明(881:レッドラインμVitzワキハラ:桜谷孝明)
5位:北田和哉(22:N千葉シュポルト3mμVitz:ネッツ千葉シュポルトレーシングチーム)
6位:峯幸弘(108:犬印NヤサカファクターVitz:チームIMSC)
7位:小山昌子(1:ネッツトヨタ仙台ヴィッツ:チームネッツトヨタ仙台)
8位:田中淳貴(557:オートバックスG7HDヴィッツ:ARTA with AUTOSEVEN)
9位:蓬田昭男(13:DjacWmヴィッツML:DMSC)
10位:渡辺圭介(34:EVOLEXイマージュVitz:渡辺圭介)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る