「レクサスはそれほど競合していない」…アウディジャパン大喜多社長

自動車 ビジネス 国内マーケット
アウディジャパン・大喜多寛社長
アウディジャパン・大喜多寛社長 全 4 枚 拡大写真
アウディジャパンの大喜多寛社長は『レクサス』ブランドについて「それほど競合していない」との見方を示した。11月21日に都内で開いた『Q5』一部仕様変更モデルの発表会後、一部報道陣に対し語った。

大喜多社長は「レクサスは今年もかなりボリュームを上げているが、輸入車のハイエンド、『アウディ』『BMW』『メルセデス』『ボルボ』『ジャガー』『ポルシェ』『ミニ』『ランドローバー』のブランドボリュームは今年また14万台まで戻る見込みだ。4年前に9万台まで落ち込んだが、また14万台に戻っている。したがって、輸入車のプレミアムブランドを買う人とレクサスを買う人というのは、共通している部分がかなり少ない」と指摘。

その上で「『トヨタ』車ユーザーが、そのハイエンドとしてレクサスにいっているのではないか。輸入車からはレクサスに移っておらず、それほど競合はしていない。実際にアウディショールームでレクサスと競合しているというのはほとんどない。国産車からの代替はあるが、レクサスからアウディというのは圧倒的に少ない」とも述べた。

その理由として大喜多社長は「レクサスはエンジンの8割がハイブリッドという体系になっている。ガソリンエンジンやディーゼルエンジンの持つ、本当の走る楽しさというのは、まだドイツ車がかなりアドバンテージをもっていると思う。輸入車を買う人はハイブリッドよりは、ちょっと違うものを求めているのではないかなと思う」と分析した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る