カレコ、全車両に灯触媒による除菌・消臭対策を導入

自動車 ビジネス 企業動向
カレコ・カーシェアリングクラブ
カレコ・カーシェアリングクラブ 全 2 枚 拡大写真
三井物産株式会社100%出資のカーシェアリング・ジャパン(CSJ)は、灯(あかり)触媒技術を活用した除菌・消臭対策を全車両に導入した。

カレコ・カーシェアリングクラブでは、会員が、お互いに気持ち良くクルマを利用できるよう「利用終了時の簡易清掃とゴミの持ち帰りの実施」「禁煙」「ペットの同乗禁止」など、カーシェアリング利用時におけるマナー&ルールの徹底を推進している。

今回、カレコ・カーシェアリングクラブでは、灯触媒による持続的な車内の除菌・消臭対策をすべての車両に導入した。車内灯などのわずかな光でも反応する灯触媒技術を活用し、車内の有害物質(臭い、ウイルス、細菌など)の繁殖を抑制。インフルエンザ・ウイルスなどが気になるこれからの季節に、できるだけクリーンな車両を提供していきたいとしている。

また、今回の導入にあわせ、快適にカーシェアリングを利用できるように、クルマをきれいに保つマナーやアイデアを募集するキャンペーンを実施。応募者の中から3名に「ダスキン プロのおそうじギフト」をプレゼントする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る