【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートル コンバーチブル 公開…多彩なラインナップ

自動車 ニューモデル モーターショー
ザ・ビートル コンバーチブル(ロサンゼルスモーターショー12)
ザ・ビートル コンバーチブル(ロサンゼルスモーターショー12) 全 12 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは28日、ロサンゼルスモーターショー12で『ザ・ビートル』のオープン仕様『ザ・ビートル コンバーチブル(日本名:ザ・ビートル カブリオレ)』を正式発表した。初代ビートルを彷彿とさせるモデルから、スポーツモデルまで多彩なラインナップをアピールした。

ビートル コンバーチブルは、米国特に西海岸での人気が火付け役となり積極的な世界展開がおこなわれたモデル。ロサンゼルスショーでの発表は、そうした市場の声に応えた形となる。

ビートル コンバーチブルのエンジンは、米国ではガソリンが2.5リットルの自然吸気と2.0リットルターボ「TSI」、ディーゼルが2.0リットルターボの「TDI」の合計3ユニットを用意する。「TDI」のEPA燃費は、市街地11.9km/リットル、高速17.4 km/リットル、複合モード13.6km/リットルと、米国におけるオープンカーとして最高の燃費をアピールする。トランスミッションはデヒュアルクラッチの「DSG」だ。

今回さらに多彩なグレード展開が明らかにされた。クラシカルなビートルを年代ごとにイメージしモディファイされた「50's」「60's」「70's」や、すでにビートルとのコラボでお馴染みとなった楽器メーカーフェンダーとの共作「ビートル コンバーチブル フェンダー」、さらにスポーティな装備を満載した「ビートル コンバーチブル Rライン」がお披露目となった。特にRラインは3万ドルからという競争力のある価格を前面に押し出した。

フォルクスワーゲンはこのほか、『CC Rライン』、『ジェッタハイブリッド』などを発表。米国においてフルラインナップで展開していくことを改めて強調した。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る