低燃費タイヤの節減効果を計測できるアプリをApp Storeで配信…ランクセス

自動車 ビジネス 国内マーケット
ランクセスのiOS向けアプリ「Save fuel」
ランクセスのiOS向けアプリ「Save fuel」 全 5 枚 拡大写真

ランクセスは、欧州のユーザー向けに提供している低燃費タイヤ装着による長期的な節減効果を計測するスマートフォン、タブレット、PC向けのアプリケーションを、日本のApp Storeでも提供を開始した。

この簡単に利用できるアプリケーションは、高品質で低燃費の「エコタイヤ」が、経済的で環境に優しいタイヤであるかを素早く明示する。ドライバーは計測対象の自動車について、年間走行距離、ガソリンの時価、ドライバーの運転スタイル、現在装着しているタイヤのラベリング制度に基づく等級について入力するだけでエコタイヤの装着により節約できる金額、車1台あたりの年間CO2削減量、燃料節約量を計測できる。

アプリケーションは、EUで流通する全ての新車両用タイヤに対して11月1日から適用された新タイヤラベリング制度を視野に入れて配信開始したもので、欧州では公開開始してから12万人以上のユーザーが活用した。

節減効果計測アプリケーションは、ランクセスがミュンヘン工科大学と協同で、EUのユーザー向けにフリーアプリケーションとして開発、テュフ・ラインランドによりテスト、承認された。

iPhone/iPad対応のアプリケーションはApp Storeから無料でダウンロードできる。今回、日本向けにも配信を開始した。アプリケーションは英語版のみ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る