日本初のモノレールが開業55周年…上野動物園モノレール

鉄道 企業動向
上野動物園モノレール
上野動物園モノレール 全 2 枚 拡大写真

 上野動物園モノレールは12月23日・24日に開業55周年を記念して「パンダコパンダ」とタイアップしたイベントを行う。上野動物園内の東園と西園の300メートルを約1分半で結ぶ同線は1957年に日本初のモノレールとして開業以来、12月17日で55周年を迎える。

 イベントでは今年40周年を迎えた「パンダコパンダ」の人気キャラクター・パパンダの着ぐるみが、「一日駅長」としてやってくるほか、握手会や撮影会も行う。その他、モノレールに乗ると、各日先着2,000名に「パンダコパンダ40周年」と「上野動物園モノレール55周年」のコラボレーション記念ステッカーがもらえる。

 「パンダコパンダ」は、東京都恩賜上野動物園での飼育に始まったパンダ人気に沸く1972年、劇場用アニメーション映画として制作。翌年には続編にあたる「パンダコパンダ 雨降りサーカス」を制作(共に原案・脚本・場面設定:宮崎 駿、演出:高畑 勲)、心温まる物語と愛くるしいキャラクターで人気を博している。

上野動物園モノレール開業55周年記念イベント
日時:12月23日(日)・24日(月・祝)10:00~16:00
場所:東京都恩賜上野動物公園内、上野動物園モノレール西園駅
モノレール運賃:大人150円(中学生以上)、小児80円(2歳以上)
※別途入園料(一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下無料)が必要。
※ステッカーはなくなり次第終了。

握手会&撮影会
時間:11:00~/ 13:00~/ 15:00~(会期中)
※各回30分程度
※天候により、中止になる場合あり。

上野動物園モノレール開業55周年記念…「パンダコパンダ」とタイアップイベント

《田邊 良恵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る