ジェットスター、機内で電子コミックを楽しむ新サービス

航空 企業動向
© 市村政晃/なかむらほうがく/香月昌(不知火プロ)/COMIC LIVE!プロジェクト
© 市村政晃/なかむらほうがく/香月昌(不知火プロ)/COMIC LIVE!プロジェクト 全 2 枚 拡大写真

近年、航空会社の新規参入会社が相次いでいる。なかでも従来よりもリーズナブルな運賃でサービスを提供する格安航空会社が台風の目となっている。しかし、競争は価格だけでなく、サービス面でも同様で激しく、より豊かなサービスが増えている。
そうしたなか2012年7月から運航をスタートしたジェットスター・ジャパンが、国内線では初となる機内での電子コミックのサービスを開始する。12月より電子マンガ誌「COMIC LIVE!」、「コミックフリル」が読めるようになる。電子書籍取次の大手ビットウェイとの協力で実現し、2つの雑誌はビットウェイが提供する。両誌は電子書籍ストアBookLive!のオリジナルコンテンツとして展開されているものだ。

【画像全2枚】

今回のサービスは、ジェットスターが国内線の機内エンタテインメントとして有料で提供す機内エンターテインメントサービスを利用する。サービスは機内エンタテインメント用にカスタマイズされたiPadをレンタルするもので、各種コンテンツが含まれる。このiPadの中に、「COMIC LIVE!」No.1からNo.3、そして「コミックフリル」創刊号から3号の計6誌36作品がプレインストールされる。
まず成田-沖縄路線の特定のフライトにてトライアル導入し、その後サービス拡充を目指す。飛行機のなかで手軽に電子コミックが楽しめるようになる。

機内での電子コミック提供は、国際線で先行している。2012年初めより日本航空が行っているサービスが大きな話題を呼んだ。こちらは日本航空と小学館、電子書籍大手のイーブックが手を組む。
映画や音楽は、現在機内サービスとして積極的活用されている。電子書籍の普及で、雑誌や書籍、マンガのサービスがこれまでより幅広く可能となった。電子書籍の機内サービスは、今後さらに広がるかもしれない。

ビットウェイ
http://www.bitway.co.jp/
ジェットスター・ジャパン
http://www.jetstar.com/jp/ja/home

 

// google_ad_client = "ca-pub-0941262690879817"; /* shin1 */ google_ad_slot = "9937065010"; google_ad_width = 336; google_ad_height = 280;
// ]]>// // ]]>

ジェットスター 機内サービスに電子コミック雑誌を導入 iPad利用で実現

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る