パナソニック、充電式EVOLTAで走る次世代電気自動車レースに協賛

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レースの様子
レースの様子 全 5 枚 拡大写真

パナソニックは、11月10日に栃木県のレース場「ツインリンクもてぎ」で開催された「Ene-1 GP(エネワングランプリ) MOTEGI」に協賛。各チームの動力源となる「充電式EVOLTA」と急速充電器を寄贈した。

【画像全5枚】

同レースは、市販の充電池をエネルギーとした次世代カーレース。1周の走行タイムを競う「1周タイムアタック」と、60分間の走行距離を競う「e-kiden60分 ロングディスタンス」の2レースで構成された。

各レースカーには、原動力として40本の充電式EVOLTAが搭載された。タイムアタックのトップチームは1周2分32秒、平均時速60km以上で走破。e-kiden60分 ロングディスタンスの優勝チームは60分で約50kmの距離を走行した。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る