東洋ゴム、PROXES C100 が中国で「THE PRODUCT OF YEAR」を受賞

自動車 ビジネス 海外マーケット
PROXES C100 が中国で「THE PRODUCT OF YEAR」を受賞
PROXES C100 が中国で「THE PRODUCT OF YEAR」を受賞 全 2 枚 拡大写真

東洋ゴム工業は、中国の自動車専門誌「汽車雑誌(AUTO MAGAZINE)」において、「PROXES C100」が乗用車タイヤ部門において「2013年度THE PRODUCT OF YEAR」に選出されたことを発表した。

「汽車雑誌」は中国における代表的な自動車専門誌の一つで、北京、上海、広州、深圳、成都といった大都市で多く購読され、自動車に関心のあるユーザーの間で認知度の高い媒体。同誌は今回の賞を選定するにあたって商品の試乗テスト等を行い、PROXES C100の強いボディ剛性や室内騒音の低さを高く評価、乗用車タイヤ部門の「2013年度THE PRODUCT OF YEAR」とした。

PROXES C100について、同誌は「TOYO TIRESの最新非対称パターン設計と構造の最適化により、中国市場におけるさまざまな路面条件に適したタイヤで、運転中の快適性およびハンドリング性能を兼ね備えた商品である」との評価コメントを添えた。

PROXES C100は、2011年12月に竣工した同社グループのタイヤ工場である「東洋輪胎張家港」にて独自の新工法(A.T.O.M.)により製造・供給されている中国市場専用タイヤ。商品開発にあたっては、中国におけるタイヤ販売子会社「東洋輪胎(上海)貿易」が中国市場の細やかなニーズ・ヒアリングに基づき、高速走行での高いハンドリング性能や静粛性、耐外傷性の確保といった求められる性能を商品に反映させた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. コマツ、レンタル子会社をビッグレンタルと経営統合
  4. 三菱『デリカミニ』新型、ライバルはSUVテイスト強めの軽スーパーハイト
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る