宮城県とトヨタなど、災害時における支援協力に関する協定を締結

自動車 ビジネス 企業動向
ココロハコブプロジェクト、復興へ頑張ろうみやぎ
ココロハコブプロジェクト、復興へ頑張ろうみやぎ 全 2 枚 拡大写真

宮城県、大衡村、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車の4者は、「災害時における支援協力に関する協定」を締結した。

宮城県庁において、宮城県の村井知事、大衡村の跡部村長、トヨタ東日本の白根社長、トヨタの新美副社長の出席のもと、協定締結式を実施し、協定書に調印した。

今回の災害協定は、「人命救助や地域の早期復旧が事業復旧の大前提」との考えのもと、企業と自治体等が平時から連携を深め、災害に強い地域づくりを推進することをねらいに、宮城県や大衡村による災害復旧活動におけるトヨタ東日本とトヨタの基本的な支援協力事項を定めたもの。

協定の具体的な内容としては、「災害発生後の人命救助」「一時避難場所の提供」「食料、飲料水、生活物資、復旧の用に供する車両の提供」「物資等保管場所の提供」「災害関連情報の提供」などの領域での支援協力を、トヨタ東日本とトヨタが実施する。その他、災害による停電時においてトヨタ東日本の工場内で発電した電気を近隣地域向けに提供するなど、施設を活用したその他の支援協力の可能性を検討し、宮城県や大衡村も実現に向けて協力していく。また、平時からの連携強化に向けた活動として、支援協力の実効性向上のための体制整備や訓練等を実施する。

今後は、大衡村とトヨタ東日本が中心となり、災害模擬訓練の共同実施の詳細やトヨタ東日本の施設の具体的な活用方法など、災害協定の実務運用に向けて、細部の取り決めを協議していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る