元チャンピオンが発言「可夢偉こそ史上最高の日本人F1ドライバーだ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ザウバー 小林可夢偉(2012年 アブダビGP)
ザウバー 小林可夢偉(2012年 アブダビGP) 全 6 枚 拡大写真
1980年のF1チャンピオン、アラン・ジョーンズは、F1に参戦した日本人ドライバーの中のベストと小林可夢偉を絶賛した。ジョーンズによると、26歳の小林可夢偉には2013年のシートが用意されるべきで、日本企業は是非彼をサポートし、レースシート獲得に必要な資金を提供すべきとの見解を示した。

可夢偉が所属していたザウバーはニコ・ヒュルケンベルクとエステバン・グティエレスでラインナップを確定させたため、現在も来季のシートは決まっていない。ホームレースの鈴鹿で3位表彰台に立った可夢偉は、自らの資金集めのためにホームページを立ち上げるなどシート獲得と資金集めに奔走している。

ジョーンズのコメント。

「これまでにF1でドライブしてきた日本人F1ドライバーの中では、小林可夢偉がベストであることは間違いない。勇気があってアグレッシブではあってもコントロールが効き、強い決意を秘めたドライバーを私は今まで評価し支持してきたが、可夢偉はまさにこの資質を備えている。私が思うに、今こそ日本の企業が最高の日本人ドライバーをサポートしないでどうするのだろうと疑問に思う」

「ペーター・ザウバーだって彼のリザルトには大いに喜んでいたはずだ。もう一度ポディウムに立つ可夢偉の姿を私はぜひ見てみたい」

しかし、現実として残るF1シートは限られている。フォース・インディアはスーティルとビアンキが濃厚とされ、ロータスもグロージャンの残留やブエミの名前も挙がっている状況だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る