海外からの投資拡大で労働者が権利主張、ストライキ相次ぐ…カンボジア
エマージング・マーケット
東南アジア

カンボジア北西部、タイとの国境の街ポイペトでは、カジノの従業員によるストライキが行われている。トロピカーナカジノ労働組合の代表者によると、休憩時間なしの12時間労働で、給与はタイバーツで支払われているという。裁判所は仕事に戻るよう命じたが、依然ストライキは続いている。
スヴァイリエン州の自転車工場では1000人近い従業員がストライキを起こしている。給与増と通勤手当の支給が受け入れられるまで続ける模様だ。
タイセンSEZ(経済特別区)にあるスマートテックカンボジア社でも、会社に対し月15ドルの通勤手当・基本給80ドル(現状70ドル)・残業代などの要求を行っている。
今年5月から7月にかけても、縫製大手のタイヤンエンタープライズなどで、通勤手当・住宅手当・出来高手当・産休などを求めたストライキが相次いだ。
カンボジアへの直接投資が増える中、労働者の権利を求める声も高まっている。
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
- 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
- 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
- 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
- トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
- 可愛さそのまま! ルノー『トゥインゴ』が5ドアEVで2026年に復活…これが最終デザインだ
- 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- フィアット デュカトのキャンピングカー「ダヴィンチ」、トイファクトリー30周年記念車は30台限り…1562万円から
- 17年落ちクロスロードが“現代車”に化けた! 1年試して効いたアフターパーツ3選