スバルのシャーク、デザインチャレンジで優勝…未来のポリスカー[動画]

自動車 ニューモデル モーターショー
スバル シャークのイメージ映像
スバル シャークのイメージ映像 全 1 枚 拡大写真

11月末から12月上旬にかけて、米国で開催されたロサンゼルスモーターショー12。同ショー恒例の「2012デザインチャレンジ」の最優秀作品は、スバル(富士重工)の『シャーク』(SHARC)。そのイメージ映像がネット上で公開されている。

この映像は12月8日、ロサンゼルスモーターショーの主催団体が公式サイトで公開したもの。ハワイの島々を結ぶ新しい「パラダイスハイウェイ」で使用するポリスカーを想定した、シャークの斬新なコンセプトを伝えている。

ロサンゼルスモーターショーでは毎年、「デザインチャレンジ」と呼ばれるイベントを開催。米国カリフォルニア州にデザイン拠点を置く自動車メーカーによるデザインコンペティションだ。2012年はスバルの他に、GM、BMWグループ、メルセデスベンツ、ホンダ(日本と米国)が参加した。

2012年のテーマは、「2025年のハイウェイパトロールカー」。スバルの米国R&D部門が、今年のデザインチャレンジに出品したのが、シャークである。車名のシャークとは、スバル・ハイウェイ・オートメーテッド・レスポンス・コンセプトの略。

シャークは、4輪にインホイールモーターを内蔵したEV。それぞれが96psのパワーを引き出し、トータルで最大出力384psを発生する。24時間のパトロールを可能にするため、自動運転のロボットカーとして、警察官の負担軽減にも配慮する。

サスペンションに、電子制御のフレキシブルアームが採用されるのも特徴。路面や走行状況に応じて、車体を浮かせる「ホバーモード」に切り替わる。緊急走行を知らせるレッド&ブルーのライトが、タイヤ&ホイールに組み込まれるのも特徴。スバル自慢の「アイサイト」も、3Dゴーグルと連動した新バージョンに進化した。また、任務が終了すると、車体がコンパクトに折り畳まれる点もユニーク。樽状の格納庫に収納される。

24時間のハイウェイ監視や、スピーディな緊急対応に対処する革新的でリーズナブル、環境にも配慮したパトロールカー、シャーク。デザインチャレンジで栄冠を手にした同車の斬新なコンセプトは、動画共有サイト経由で見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る