マクラーレンはピレリに予測不能な方針維持を要望

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルイス・ハミルトン(マクラーレン、USGP、2012年)
ルイス・ハミルトン(マクラーレン、USGP、2012年) 全 6 枚 拡大写真

マクラーレンのスポーティングディレクター、サム・マイケルは、ピレリが2013年に過度に保守的な方向に振れることがあれば、F1のショー的な部分が阻害されると考えている。

ピレリは2013年シーズンのコンパウンドは、チーム側の使い易さを主眼に全面改良を予告している。2012年の前半、各チームはコンパウンドの特性把握に苦労し、結果的にエキサイティングな序盤戦が展開されることとなった。

「チーム側のタイヤの理解はかなり進んでいますし、ドライバーも同様です。ただ、2013年に今年のような予想の難しさが再現するかどうかは、ピレリのさじ加減ひとつにかかっているのも事実です。それとコンパウンドを始めとする不確定要素が、レースを楽しいものとしたのも確かでしょう」

「タイヤの秘密を解き明かし使いこなした者が有利だったのですから、フェアだったと私は思います。われわれはそのために全精力を注いだわけです」

「手の込んだディフューザーを開発したチームが有利になるのと同じことですよ。私は今年前半のタイヤ事情にはまったく問題を感じませんでした。面白いとさえ思っていました。したがって私としては、タイヤを過度にコンサバティブに振って欲しいとは思っていません」

「2戦か3戦ほど、1ストップで展開したレースがあって、それはそれでエキサイティングだったことは認めますが、タイヤ交換以外にいろんな出来事があったからそう言えるのです。もしもああいったレースが3戦も連続したら、ファンは退屈してしまうでしょうね」

「私としては、今年の主流と同様のエキサイティングなレースが続いて欲しいと思っています」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る