1-11月のVWグループ世界新車販売、初の800万台超え

自動車 ビジネス 海外マーケット
フォルクスワーゲン・パサート(北米仕様)
フォルクスワーゲン・パサート(北米仕様) 全 4 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループは12月14日、11月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダを含むグループ全体の総販売台数は、79万4500台。前年同月比は11.7%増と、2か月連続の2桁増となった。

2012年1-11月実績は、前年同期比10.4%増の829万台と、初の800万台超え。市場別では、単一国としては最大市場の中国(香港を含む)が、前年同期比20.2%増の253万台と好調。中国を含めたアジア太平洋地域では、19.5%増の286万台を販売する。

また北米は、前年同期比26.1%増の75万7300台。このうち米国は、33.9%増の53万4000台と大きく伸びた。これは、北米専用セダンの新型『パサート』の人気による部分が大きい。

また欧州は、前年同期比0.7%増の340万台と微増。このうち、西欧(ドイツを除く)は信用不安の影響で、6%減の171万台にとどまった。一方、地元のドイツは3.4%増の110万台と前年実績を超えている。

ブランド別では、フォルクスワーゲン乗用車部門が前年同期比11.2%増の522万台。アウディは12.7%増の134万台、シュコダは6.9%増の87万3000台と好調を維持する。しかし、セアトは8.2%減の29万3800台と落ち込む。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る