ブラックマネー流出調査、中国がワースト1位 米GFI

自動車 ビジネス 海外マーケット
ブラックマネー流出調査、中国がワースト1位 米GFI
ブラックマネー流出調査、中国がワースト1位 米GFI 全 1 枚 拡大写真

【ワシントン】 米国の民間研究機関、グローバル・フィナンシャル・インテグリティー(GFI)は12月17日、「2001—2010途上国ブラックマネー流出」リポートを発表。

2010年のマレーシア不正送金額は643.8億米ドル(1963.6億リンギ)で、国・地域別で中国に次いでワースト2位となった。前年の304.1億米ドルから倍増となった。

ワースト1位の中国は、2位のマレーシアを大きく引き離して4203.6億米ドルだった。3位以下は、メキシコ(511.7億米ドル)、ロシア(436.4億米ドル)、サウジアラビア(383.0億米ドル)、イラク(222.1億米ドル)、ナイジェリア(196.6億米ドル)の順。

2001年から2010年までの累計でも、中国が2.74兆米ドルでワースト1位。2位以下はメキシコ(4760億米ドル)、マレーシア(2850億米ドル)、サウジアラビア(2100億米ドル)、ロシア(1520億米ドル)、フィリピン(1380億米ドル)の順となった。

GFIは不正送金を防止するため、ダミー会社・ファンド問題の解決、税関や貿易協定の見直し、多国籍企業による税務報告内容の各国間の共有などの取り組みを進めるよう提唱している。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る