エール・フランスの割増エコノミーが成果…開始から3年

航空 企業動向
エール・フランスの割増エコノミー座席
エール・フランスの割増エコノミー座席 全 1 枚 拡大写真

エール・フランスは長距離航空機における割増エコノミー製品の開始以来三年が経過、ビジネスクラスとエコノミークラスの間に位置する中間特別二等席において満足の行く成果を収めているという。

割増エコノミーは顧客に対して非常に魅力的な製品であることを証明し、そしてそれはエール・フランスの各種サービスを完全に補い、顧客の変化する要望へ対応する。2012年において、追加収入は初期投資を大きく超えた。

この特別二等席は、特に中小企業や長距離飛行の旅に快適さを求めるレジャー客向けに競争力のある料金で提供する。3年前の開始以来、150万人を超える顧客が快適性と落ち着いたキャビン、また据付シェル座席によるプライバシーを高く評価している。

より良いサービスを狙うという点で、エール・フランスは常に座席の快適性や機内サービスを改善し、そうしたその製品やサービスにおける高級志向をエコノミークラスと異なる位置づけとして提供する戦略の有効性を認めている。

割増エコノミーは、現在のところ長距離網の77の目的地に向かう98の飛行機で利用できる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る