【IIHS衝突安全】スズキ キザシ、最高評価に輝く

自動車 テクノロジー 安全
米IIHSのスズキ キザシの衝突テスト
米IIHSのスズキ キザシの衝突テスト 全 4 枚 拡大写真

スズキの中型セダン、『キザシ』。同車の高い衝突安全性能が、米国の公的機関によって認められた。

これは12月20日、米国IIHS(道路安全保険協会)が明らかにしたもの。キザシがIIHSの衝突安全テストにおいて、最高評価を獲得。その結果IIHSは、キザシを「2013トップセーフティピック」に認定している。

IIHSの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価する。

またIIHSは今回から、前面オフセット衝突テストに「新スモール・オフセット」と呼ばれる新方式も導入。フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定バリアにぶつける。これは、実際の衝突事故に、より近づけるための追加テストだ。

キザシのテスト結果は、従来方式の前面衝突では、ダミー人形の頭/首への傷害レベルが、ACCEPTABLE(良)。それ以外の胸/右足/左足の傷害レベルは最小限で、GOOD(優)評価を得た。

側面衝突は、運転席のダミー人形の頭、首、胸、足と全ての部位への傷害レベルが最小限。後席も全ての部位へのダメージが少なく、 GOOD(優)評価だ。ボディの安全構造に関しても、前面衝突、側面衝突ともにGOOD(優)評価を獲得する。

また、新スモール・オフセットテストでは、ダミー人形の頭/首/胸/足/と、全ての部位への傷害レベルが最小限。ボディの安全構造に関しても、GOOD(優)評価となった。

追突時のむち打ち確認テストは、GOOD(優)。しかし、ルーフ強度テストは、ACCEPTABLE(良)の判定だ。この結果、キザシは総合評価が最高のGOOD(優)となり、2013トップセーフティピックの称号を得ている。

すでにスズキは、米国四輪車市場からの撤退を決めている。それだけに、今回のテスト結果を受けて、スズキの米国法人、アメリカンスズキモーターからコメントは出されていない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る