ホンダ アコード新型、米有力消費者誌が推奨評価

モータースポーツ/エンタメ 出版物
北米向け新型ホンダ アコード
北米向け新型ホンダ アコード 全 8 枚 拡大写真

ホンダが2012年9月、米国市場で発売した新型『アコード』。同車に対して、米国の有力消費者誌が、「推奨」の太鼓判を押していたことが分かった。

これは米国の有力消費者誌、『コンシューマーリポート』が、12月18日発売の最新号で明らかにしたもの。新型アコードをテストした結果、消費者に積極的に薦められるモデルとの結論に達したと発表している。

ところで、『コンシューマーリポート』といえば、最近のホンダ車に辛辣な評価を下してきた。例えば、2012年11月のロサンゼルスモーターショー12で発表された改良新型『シビック』のデビュー当初の評価は、「推薦に値しない」というもの。ホンダがシビックの改良を前倒しして実施したのは、同誌の厳しい評価が背景にあったとの指摘もある。

今回、『コンシューマーリポート』が新型アコードを高く評価した理由が、広い室内空間や優れた燃費、運転する楽しさ、コストパフォーマンスの高さなど。とくに、2.4リットル直列4気筒ガソリン「i-VTEC」エンジン搭載車に対しては、「競合するトヨタ『カムリ』やヒュンダイ『ソナタ』より上で、クラストップ」と絶賛している。

『コンシューマーリポート』誌の自動車テストセンターのディレクター、ジェイク・フィッシャー氏は、「ホンダの新型車はここ数年、推奨評価を逃してきた。しかし、新型アコードは違う」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る