宇宙飛行士がクリスマスソングを無重力空間で収録[動画]

宇宙 エンタメ・イベント
クリス・ハドフィールド
クリス・ハドフィールド 全 6 枚 拡大写真
現在、国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士の中に、素晴らしいシンガーがいることをご存じだろうか。それは、カナダ宇宙局のクリス・ハドフィールド宇宙飛行士である。

忙しい宇宙ステーションでの任務の間に、ハドフィールド宇宙飛行士は、国際宇宙ステーションの歴史上初めて、オリジナルの歌を無重力状態の中で録音し、YouTubeに公開していることが明らかになった。

ニューソングの名前は「ジュエル・オブ・ザ・ナイト」。クリスマス・シーズンをテーマにした曲はクリスマス・イブに録音され、一般に公開された。彼は彼自身のツイッター・アカウントでも「こちらが国際宇宙ステーションのために作られ、演奏された初めてのオリジナルミュージックです」と自ら紹介して、フォローワーの注目を浴びることになった。

ハドフィールドは打ち上げの前に、彼の第35探検隊のミッション・パッチを模った特注のギターピックを作成。そして彼は、「初期の開拓者や船乗り、炭鉱夫は皆新しい開拓地の探検についての歌を作った。だからそれは人類が宇宙へと乗り出すと共に、伝統として続けられることはごく自然なことだ。」と語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る