ベッテル「自信の源はニューウィーの存在」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブル、ニューウィー
レッドブル、ニューウィー 全 6 枚 拡大写真

セバスチャン・ベッテルは、エイドリアン・ニューウィーと共に働くことを夢のような経験であり、彼が自信を与えてくれると絶賛する。

【画像全6枚】

ベッテルがレッドブルでタイトル3連勝を実現した原動力とも呼ぶべき存在がニューウィーであり、この両名が共にフェラーリから熱いラブコールを受けているのは、パドックでは有名な話。ベッテルはレッドブルにおけるニューウィーの重要さを強調し、彼の存在が自信の源であるとまで語る。

「レッドブルにいて良かったと思えることはとても大切であり、それを言い変えればコンペティティブなマシンが与えられるかどうかに尽きるんだ。現時点で僕はこの二つに恵まれている。エイドリアンがすばらしいマシンを作ってくれることが僕の自信になる。そんな彼と共に働くのは夢のような経験だ。来年はもっといい仕事が出来ると思っているよ」

一方のニューウィーは、レッドブルを離れる気はまったくなく、ここがF1キャリア最後のチームであると語る。

「レッドブルで働くのは素晴らしい経験だ。 私は一生をモーターレーシングに捧げたくはないと思っているし、それはF1であっても同じこと。だが、今のところは十分楽しませてもらっている。自分自身が楽しめて、なおかつ働き口が用意されている間は、私の仕事もそのまま続くだろう」

「このチームはエゴや駆け引きがとても少ない。何か思わしくないことがあっても、すぐに生贄を求めるようなこともない。このことはクリエイティブな作業に作用するし、リザルトや手に入れたタイトルを見ればこうしたチームの雰囲気がいかに大切かがわかるはずだ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る