【笹子トンネル事故】来月下旬に全面復旧

自動車 社会 行政
高井戸(東京)側から見た笹子トンネル(山梨県大月市)
高井戸(東京)側から見た笹子トンネル(山梨県大月市) 全 2 枚 拡大写真
国土交通省は9日、上り線の天井板崩落事故で下り線のみの仮復旧となっている中央道笹子トンネルについて、2月下旬を目標に全面復旧をめざすと発表した。

上り線の緊急点検が終了し、天井板撤去作業に11日から着手できることになったためで、覆工コンクリートコア抜き試験やジェットファンの設置、コンクリート剥落対策などを順次行い、2月下旬を目標に全面開通させる。

上り線の緊急点検では、崩落事故が起きた約130mの区間を除いた区間を点検した結果、天井板をつり下げるアンカーボルト計1万1613ヵ所中欠落など不具合が1028ヵ所で見つかったほか、吊り金具ボルト計1万4238ヵ所中6ヵ所で欠落などの不具合があった。崩落区間も加味すると、670ヵ所の不具合があった下り線を大幅に上回る不具合が見つかったことになる。

覆工コンクリートのアンカーを跨ぐひび割れも125ヵ所で確認した。

点検は、国土交通省の支持を受けて中日本高速道路が近接目視と打音、触診により行った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 「実質312万円スタート」スズキの新型EV『eビターラ』、コスパの高さにSNS注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る