一緒に鉄旅したい人、第1位は関口知宏と吉永小百合

鉄道 エンタメ・イベント
以下の理由でこの1年で「人生で初めて降りた駅」はありますか
以下の理由でこの1年で「人生で初めて降りた駅」はありますか 全 2 枚 拡大写真

日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する 「鉄旅オブザイヤー」開催を記念して、鉄旅オブザイヤー実行委員会では、「鉄道の旅に関する調査」を実施した。

調査は、全国の20歳以上の男女を対象にインターネットアンケートを実施。1196人からの回答を得た。

この1年で「人生で初めて降りた駅」の理由では、もっとも多かったのは「旅行先として」「休日のレジャーやイベントで」。一方「乗り過ごして/間違えて」も約10人に1人以上が1年以内に経験。男性は仕事目的で4割以上が初めての駅に降り立っている。

通勤通学中の電車で、ふと「このまま鉄旅に出たくなる一瞬」があると答えた人は75%で、もっとも感じるシチュエーションは「天気の良いとき」で53.8%だった。

一緒に鉄旅したい人は誰かとの問いでは、「鉄旅オブザイヤー」で審査委員長を務める俳優の関口知宏さんと吉永小百合さんが同率で1位となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る