【株価】トヨタが続伸…大手外資系証券が目標株価を4700円に引き上げ

自動車 ビジネス 株価
トヨタの米国主力車、新型カムリ
トヨタの米国主力車、新型カムリ 全 1 枚 拡大写真

全体相場は3日続伸。

外為市場での円安進行を好感し、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが先行。世界経済の改善に対する期待も後押しし、堅調な動きが続いた。

平均株価は前日比148円93銭高の1万801円57銭と大幅続伸。2011年2月21日以来1年10か月ぶりの高値を付けた。

円相場が1ドル=89円台に下落したことから買い安心感が強まり、自動車株は全面高。

トヨタ自動車が55円高の4260円と続伸。大手外資系証券が投資判断を「中立」から「買い」に格上げし、目標株価を3600円から4700円に引き上げている。同証券では1円の円安で1株利益が10円上昇するとしている。

ホンダが50円高の3380円、日産自動車が19円高の873円と続伸した。

こうした中、いすゞが4円安の541円と小反落。

三菱自動車が94円で変わらず。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. 昭和のクルマがぎっしり! 異空間が新潟にあった…KYOWAクラシックカー&ライフステーション
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る