【東京オートサロン13】デンソーの快適クッション、オフィスでも活躍

自動車 ニューモデル モーターショー
東京オートサロン13デンソーの「クール&ウォームクッション」
東京オートサロン13デンソーの「クール&ウォームクッション」 全 2 枚 拡大写真

デンソーは東京オートサロン13にユニークな商品を展示した。「クール&ウォームクッション」がそれで、車内はもとより、オフィスでも人気を呼んでいるという。

そのクッションは、夏は涼しく、冬は暖かいという2つの機能が一つになったもの。座席の下にファンがついており、そこから涼しい空気は座面と背面に送り出される。これによって、夏場によくある背中のムレや太ももの汗ばみを抑える。反対に寒いときは、座面太もも部分のヒーターが座席を暖めるようになっている。

「熱線と涼しい空気をしっかり分ける構造にしなければいけないので、つくるのに苦労しました」と同社関係者は話す。開発のきっかけは、同社と取引をしていた会社から事業を引き継いだこと。その会社は夏用の涼しい風を送れるクッションをつくり、デンソーに納めていた。

ところが、その会社は事業方針でクッションの製造をやめることになってしまった。「結構人気があったので、うちでやることにしたのです。ただ、涼しいだけでは面白くないので、暖かくなる機能もつけようとなったのです」と同社関係者は説明する。

その狙いは見事に当たり、ディーラーやカー用品店で人気商品になっているという。そして最近、オフィスでもそのクッションが活躍し始めた。特に女性の間で、冷え症にいいと人気になっているのだ。

ちなみに価格はオープン価格だが、カー用品店では1万2000~3000円で売られているという。今年の冬は日本列島に寒気が居座り、寒い日が続いている。このようなクッションがあると、間違いなく快適にいられそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る