電気自動車普及協議会、学生がデザインした超小型EVの実車化目指す

自動車 ニューモデル モビリティ
電気自動車普及協議会の会見。(左から)ダッソー・システムズの鍛治屋清二社長、電気自動車普及協議会の田島伸博代表幹事、同協議会の福武總一郎会長、東京大学大学院の山内祐平准教授
電気自動車普及協議会の会見。(左から)ダッソー・システムズの鍛治屋清二社長、電気自動車普及協議会の田島伸博代表幹事、同協議会の福武總一郎会長、東京大学大学院の山内祐平准教授 全 4 枚 拡大写真

電気自動車普及協議会(APEV)は1月15日、今年の活動計画についての記者会見を行い、その中で大学生に対して「EV超小型モビリティ デザインコンテスト」を行うと発表した。

「APEVでは、昨今注目を浴びている超小型モビリティについて多くの研究機関、ベンチャー企業に検討していただいていますが、今回、次世代を担う大学生にすばらしいアイデアを出してもらおうとなり、コンテストを計画することになったのです」と同協議会の田島伸博代表幹事。

今回のコンテストでは、電気自動車だからこそできる車と家、車と町、車と生活ということを含めてデザインを考えてもらいたいそうだ。したがって、車だけにとらわれずいろいろな提案をしてほしいという。そのため、審査員に著名な建築家の安藤忠雄氏に加わってもらったとのことだ。

「このコンテストは、今後も継続していき、ゆくゆくはデザインのみならず、設計、さらには実車の製作まで行っていきたい」と田嶋代表幹事。数年後、大学生がデザインした超小型モビリティが町中を走っている日が来るかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る