APEV福武会長「超小型EV向けのモーターとインバーターを廉価で入手する」

自動車 ニューモデル モビリティ
電気自動車普及協議会の福武總一郎会長
電気自動車普及協議会の福武總一郎会長 全 4 枚 拡大写真

電気自動車普及協議会(APEV)は1月15日に東京都内で記者会見を行った。その席上、福武總一郎会長(ベネッセホールディングス会長)は、超小型電気自動車(EV)の開発を促進するため、共同購入によってモーターとインバーターを廉価で入手する計画を明らかにした。

【画像全4枚】

現時点で入手可能なEV用のモーターとインバーターは、大きく分けて2種類ある。一つは電動のフォークリフトやゴルフカート向けに開発された輸入品。これは価格が高くないものの、EVに用いるには満足な性能が得られないという問題がある。もう一つが、国内の大手メーカーによる試作品だ。こちらは極めて高い性能を持っているものの、価格が100万~400万円と非常に高価となっている。

これでは、実際のビジネスベースに乗せるのは不可能と言っていい。そこで、APEVでは海外企業と連携して、安価で高性能なモーター、インバーターの開発プロジェクトを進めている。「現在、フィリピンで5kWと8kWのモーターを開発しており、このプロジェクトが成功すれば、モーターとインバーターの合計で500ドル(約4万4000円)で入手できるようになる。ただ、それでもまだ高いので、500ドル以下に下げられるか交渉している」と福武会長は話す。

APEVでは、今回のプロジェクトによって、EVに新たな可能性が出てくるのではないかと大きな期待を寄せている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る