JR四国、瀬戸大橋アンパンマントロッコ号などの臨時列車を運行

鉄道 企業動向
JR四国、瀬戸大橋アンパンマントロッコ号などの臨時列車を運行
JR四国、瀬戸大橋アンパンマントロッコ号などの臨時列車を運行 全 2 枚 拡大写真

JR四国は、春の期間中(3月1日~6月30日)に行楽や旅行に便利な臨時列車の運転を行うとともに、ゴールデンウィークに合わせて定期列車の車両増結を行う。

【画像全2枚】

子どもに人気の、瀬戸大橋アンパンマントロッコ号を「高松駅~岡山駅間」「琴平駅~岡山駅間」で1日各1往復、合計96本運転する。

しまんとグリーンライン(予土線)・窪川駅~宇和島駅間に、元祖トロッコ列車「清流しまんと号」を1日1往復、合計48本運転する。下りのトロッコ列車は、四万十川の美しい景観をじっくりと楽しめるよう一部区間で運転速度を落として運転する。

土讃線・阿波池田駅~大歩危駅間にトロッコ列車「大歩危トロッコ号」を1日2往復、計76本運転する。

また、ゴールデンウィーク期間中、多くの利用者が予想される4月27、29日と、5月2、3、5、6日の計6日間、予讃線の特急列車「しおかぜ」144本は、全編成が岡山駅発着となる。これに伴って宇多津駅、多度津駅で分割・併結している特急「いしづち」は、下り高松駅~多度津駅間、上り宇多津駅~高松駅間のみの運転となる。

4月29日に、予讃線・伊予石城駅周辺で開催される「宇和れんげまつり」に合わせ、八幡浜駅~卯之町駅間に臨時列車を2往復、計4本運転するとともに、伊予石城駅に特急列車が合計14本臨時停車する。

高徳線・高松駅~徳島駅間、徳島線・徳島駅~阿波池田駅間で、ゆうゆうアンパンマンカーを特急列車に増結して運転する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る