トヨタ、12年の世界販売は過去最高で2年ぶりトップ

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車本社
トヨタ自動車本社 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車が1月28日に発表した2012年の生産・販売実績によると、ダイハツ工業と日野自動車を含めたグループの世界販売は前年比22.6%増の974万台8000台となった。07年の937万台を上回り、5年ぶりに最高を更新した。

12年は東日本大震災やタイの洪水といった前年の自然災害からの復興で生産が回復、内外での販売増につなげた。国内販売は35%増の241万2000台、海外は19%増の733万6000台だった。海外は北米の需要回復や東南アジア各国の伸びに支えられた。トヨタ単体の海外販売は19%増の702万5000台と、初めて700万台に達した。

トヨタグループの11年の世界販売は自然災害の影響などで795万台にとどまり、米GM(ゼネラルモーターズ)、独VW(フォルクスワーゲン)に次ぐ3位に後退していた。12年はGMの約929万台(3%増)、VWの約907万台(11%増)を上回り、2年ぶりにトップに戻った。トヨタは13年の世界販売は2%増の991万台を計画している。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る