日産、本社に事業所内託児施設を開設…仕事と育児の両立を支援

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車・桐竹里佳室長
日産自動車・桐竹里佳室長 全 6 枚 拡大写真

日産自動車は1月29日、横浜市の本社に事業所内託児施設を開設し、報道陣に公開した。ダイバーシティディベロップメントオフィスの桐竹里佳室長は「仕事と子育てを両立していける環境を整えることで、よりパフォーマンスを発揮できる状況を目指していく」としている。

日産では女性の積極活用や外国人の登用などのダイバーシティの取り組みを進めており、桐竹室長によると、その成果として「2004年に退職した女性のうち子育てを理由にしたものが22%あったが、直近では4%と、ほとんどいない状況になった」という。

その一方で「首都圏エリアでの託児所の不足は深刻で、日産の女性従業員もその点については同様の悩みを抱えている。(育児で)休職中の社員にとっては復職時期を決めるカギが託児所を確保できるかどうかにかかっている」と指摘。

このため日産では2005年に厚木市にある日産テクニカルセンターに事業所内託児施設を初めて開設し、「今、42名の定員いっぱいの状況」という。また2012年10月に同じく厚木市になる日産グローバルインフォメーションセンターにも設置。今回、3か所目となる施設を本社内に新設した。

本社6階の社員食堂フロアの一部を改装した。受け入れ保育定員は6名。桐竹室長は「こうした施設を持つことによって、従業員がいつでも復職できる体制を整えたい」と話す。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る