JR東日本、工事事務所が推進する技術成果を紹介…2月14・15日

鉄道 企業動向
JR東日本E2系(参考画像)
JR東日本E2系(参考画像) 全 3 枚 拡大写真
JR東日本の東京工事事務所、東京電気システム開発工事事務所は、2月14日~15日に技術開発展示会を開催すると発表した。

展示会は1992年から毎年実施している。今回は、工事事務所が推進しているプロジェクト、技術開発の成果、開発技術のプロジェクトへの適用や水平展開について、分かりやすく紹介する。

東京工事事務所は、魅力ある駅を創造するための東京駅丸の内駅舎保存・復原、八重洲再開発、千葉駅改良・駅ビル立替計画や線路上空人工地盤(超低空頭場所打ち杭工法、孔壁防護併用場所打ち杭工法の開発)について説明する。線路下横断工法、耐震補強工法など、新しい技術開発と水平展開についても紹介する。

東京電気システム開発工事事務所は、エネルギーの有効利用や次世代列車制御システムの展開、ICTの積極的導入を紹介する。安全性・品質・作業性の向上、測定・試験の改善、新技術の適用への取り組みもアピールする。

また、同社の本社建設工事部構造技術センター、設備部、電気ネットワーク部、JR東日本研究開発センターフロンティアサービス研究所、東北工事事務所、上信越工事事務所、ジェイアール東日本コンサルタンツの技術開発成果についても紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る