BMWジャパン、ディーゼル車の販売比率が25%、3シリーズ・ツーリングは9割…2012年12月

自動車 ビジネス 国内マーケット
BMW 3シリーズ ツーリング(欧州仕様)
BMW 3シリーズ ツーリング(欧州仕様) 全 4 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2012年12月単月のクリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデル「ブルーパフォーマンス・モデル」の販売台数がBMW車販売全体の約25%を占めたと発表した。

同社では、BMWディーゼル・モデルが日本の顧客に受け入れられたことを証明しており、2012年に前年比20%伸びたBMWブランドの販売を押し上げる要因の一つとなったと、している。

日本でのBMWディーゼルモデルは、2012年2月に投入した「X5 xDrive35dブルーパフォーマンス」を皮切りに、2012年を通してモデル・ラインアップを拡大してきた。現在、ブルーパフォーマンスモデルは計6モデルとなり、国内で最も多くのクリーン・ディーゼル・モデルをラインアップするブランドとなっている。

昨年12月のディーゼルモデル販売比率は、3シリーズ・セダンが30%、ツーリングでは90%を占めている。5シリーズではセダンが20%、ツーリングが50%。X3販売全体の55%、X5販売全体の65%がそれぞれディーゼルモデルだった。

BMWジャパンでは、高効率なBMWツインパワー・ターボ・エンジン搭載のガソリン・エンジンモデル、ハイブリッド・システムを搭載するアクティブハイブリッドモデルとともに、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルを、日本市場戦略の重要な柱の一つと位置付けている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る