JR西日本第3四半期決算、新幹線・在来線とも輸送好調で増収増益

鉄道 企業動向
新大阪駅
新大阪駅 全 1 枚 拡大写真

JR西日本が発表した2012年4-12月期の連結決算は、営業収益が前年同期比1.1%増の9710億2200万円の増収となった。

このうち運輸業の営業収益は同1.4%増の6407億円となった。運輸人キロは新幹線が同2.0%増の128億9900万人キロで、在来線が同1.3%増の282億7400万人キロとなった。新幹線、在来線とも順調で全体では、同1.5%増の411億7300万人キロ。

収益では、増収の効果で営業利益は同15.5%増の1157億6000万円と大幅増益だった。経常利益は同23.2%増の949億6000万円だった。

当期純利益が同94.1%増の583億4700万円だった。指導層の社員を対象とした、再雇用制度を新設したのに伴う退職給付債務の減少を特別利益に計上したため、大幅増益となった。

通期業績見通しは前回予想を据え置いた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る