耕運・整地機の特許総合力ランキング、トップは小橋工業…パテントリザルト

自動車 ビジネス 企業動向
耕運・整地機の特許総合力ランキング
耕運・整地機の特許総合力ランキング 全 2 枚 拡大写真

パテントリザルトは、日本に出願された「耕運機、整地機」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果をまとめた。

【画像全2枚】

ランキングは、1993年から2012年12月末までに日本特許庁で公開された関連特許4256件を対象に、個別特許スコアリング指標「パテントスコア」による評価を2012年12月末時点で実施し、競合状況を特許の質と量から総合的に見た「特許総合力ランキング」を集計した。

集計の結果、耕運・整地機の特許総合力ランキングは、1位小橋工業、2位クボタ、3位ヤンマーとなった。

これらの企業がどのような領域に出願しているかを特許分類(FI)を用いて見てみると、小橋工業と松山は「畔成形(A01B 35/00 B、C)」、クボタ、ヤンマー、本田技研工業は「伝動機構(A01B 33/08 A)」が中心であることが分かる。クボタ、ヤンマーは加えて「器具のカバー(A01B 33/12 B)」にも多く出願をしている。

1位の小橋工業は「畔成形(畔塗り)」に関する出願が中心だが、注目度が非常に高い特許にクボタとの共同出願である「耕運爪」に関する特許がある。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る