STI、ニュル24時間を2連覇してもう一歩先へ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
吉田寿博選手
吉田寿博選手 全 18 枚 拡大写真
スバルテクニカインターナショナル(STI)は1月30日、2013年ニュルブルクリンク24時間レースで参戦するスバル WRX STI 4ドア レースカーのシェイクダウンを富士スピードウェイで行った。本年のレースは5月19日にスタートして、20日にフィニッシュだ。

今回のシェイクダウンでは、WRX STI NBR チャレンジ号を操作したのは、吉田寿博選手と佐々木孝太選手。実レースには、欧州からドライバーが2名加わる予定だ。

ドライバーのリーダーを勤めるベテランの吉田寿博選手は、「またこの挑戦がやってきました。スバル STIは長くニュルブルクリンクの24時間レースを挑戦して頂きました。私も継続して乗せて頂いて、色々な挑戦をしてきました。やはり長く続けてきまして、すごい技術につながって、さらに人間の成長につながっているかと思っています」と語った。

さらに、「スバルの吉永社長が言うとおり、”皆ここで止まってはダメだよ、もう一歩行きなさい、一歩足を踏み出しなさい”、ということで、私もこの年でもう一歩踏み出したら、もう一回何か良い結果があるかもしれない。それが、三連覇ではないかと思っています」とした。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る