阪神三宮駅の駅ナカに『スクラ三宮』誕生

鉄道 企業動向
スクラ三宮
スクラ三宮 全 2 枚 拡大写真

阪神電気鉄道と阪神ステーションネットは、阪神三宮駅改良工事の完了に合わせ、同駅西改札口に新たな駅ナカ商業施設と駅サービス拠点を開業する。開業は3月20日の予定。

商業施設の名称は「スクラ三宮」。神戸発祥の名店・駅ナカ初出店の名店をはじめとする7店舗の出店に加え、乗客の利便性向上を目的とした駅サービス拠点「阪神電車サービスセンター」を同時にオープンする。

「スクラ」とは、Station(駅)とCenter(中心)とRefresh(元気づける)とAmenity(快適さ)の頭文字で、駅を中心に人々が集い、賑わいと活気があふれている様子をイメージしている。

また、阪神電車サービスセンターでは、定期券・高速バス券・近鉄特急券・各種企画乗車券・観光券等の販売から沿線の案内や観光案内まで、阪神電車利用客のニーズに応じた幅広いサービスを提供し、海外の利用客向けに、英語・中国語・韓国語での案内も用意している。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る